景虎日記

無駄な考え、無駄なあがき、無駄な偏愛と偏見による電子書籍とWeb小説、その他もろもろの記述。

俺が愛用するとっておきの文房具はこれだ!【エナージェル&ツバメノート】

 どうも。俺だ。景虎だ。

 今回は俺が愛用している文房具に関するエントリになるわけだが、その前にキミには断っておかねばならないことが一つだけあるのである。

 そう、確かに俺の仕事はライターである。書くことが仕事なのである。そう言うといかにもノートや筆記用具に詳しそうだと思われがちで、誕生日プレゼントなどにもまず間違いなく筆記用具をプレゼントされてしまう訳なのである。

 だが待ってほしい。キミもそうだとは思うが、デジタルネイティブ世代が紙やインクを使って仕事をするだろうか? ばりばりとノートに原稿を書いて提出をするのだろうか?

 答えは当然ノーである。

 だから、このエントリが実のところ本当に役に立つのかどうかは謎なのである。

 少なからず、自分は文房具に関してそれなりのこだわりがあったりするものの、少し前にテレビで紹介されていた文房具マニアたちと比べると明らかに知識が劣っていると思わずにはいられないのである。

 だが、まぁ、そんな俺でも、だまされたと思って使ってみてほしいと思う一品はあるのである。

 それが今回紹介していく、エナージェルというボールペンと、ツバメノートというノートなのである。

f:id:kgtr:20160201204034j:plain

 だから、キミも話半分にこの記事を読んで、実際にそれを試して、その真偽のほどを確かめてみるといいだろう。

 いや、でもツバメノートは本当に良いぞ!

 エナージェルも本当にいいぞ! 保証はしかねるが!

 

 

ぺんてるのエナージェルは最高に書きやすい

f:id:kgtr:20160201202000j:plain

 さてまず紹介していくのは、このエナージェルというボールペンである。

 これは「ボールペン貸してよ」と言われた際に手渡すとまず間違いなく10人中7人は「このボールペンすごい書きやすいですね」と驚くボールペンなのである。

 俺自身もこのボールペンは気に入っていて、こればっかりたくさん持っているほどなのである。

 

 特に魅力的なのはそこまで高級なボールペンではないということだろう。貧乏書生 にとってこれは非常に重要なことである。しかし、そんな価格とは裏腹に書き味はものすごく良いものになっているのである。

 よくボールペンなどで文字を書くと、線がくっきりせず、まだらになってしまうことがよくあるのだが、このボールペンで線を引くと実にくっきりとした文字が書けて心地良いのである。そういったことから履歴書を書くためのボールペンとしても人気が高いらしい。

 まぁ、俺は今後履歴書を書くことはなかなか無いのだろうが、少なからずちょっとしたアイディアをメモしたり、ノートに構成をまとめたりするときには必ずと言って良いほど使っている一品なのである。

 

まぁ、実際に書いてみないとわからないだろうな

f:id:kgtr:20160201202435j:plain

 さてと、いろいろと言葉を尽くして褒めてみたが、まぁ、このボールペンの良さは幾千の言葉を並べ立てるよりも実際に使ってみた方がわかるだろう。

 特に最近自分の中で一番お気に入りなのが下のキャップをキュポっと外せるタイプの奴である。

ぺんてる ゲルインキボールペン エナージェル・ユーロ 0.5mm ブルー軸 黒インキ BLN25-A
 

 自分が何らかのアイディアや構成などを練るときは必ずと言っていいほど、このボールペンとツバメノートを使っているのである。特にブレンストリーミングなどをやったり、物語の骨組みなどを組んでいく段階では、ノートとボールペンの方がいろいろとはかどると俺は思っていたりする。

 是非、使ったことがない人には試して頂きたい一品なのである。

 

 (もちろん赤や青色のインクのものなどもあるが、ずぼらな俺は黒一色でノートを書いているのである。もしも色分けしてノートを書きたいという真面目さんなのであれば、こちらを利用してみるのもいいだろう)

 

 

ツバメノートにあらずんばノートにあらず

f:id:kgtr:20160201194937j:plain

 さて、次に紹介していくのこのノート、ツバメノートである。

 俺は「ツバメノートにあらずんばノートにあらず」と心の底から思っているほどの狂信的ツバメノート愛用者なのだが、キミはおそらく「ノートなんてどれも同じだろう」なんて考えているのかもしれない。

 しかし、このツバメノートを少なからず一回でも使ってみれば、その認識は変わることだろう。

ツバメノート B5ノート3冊パック 8mm×28行 40枚 W40S-3P

ツバメノート B5ノート3冊パック 8mm×28行 40枚 W40S-3P

 

  まずボールペンなどで文字を書いてみたときのインクの吸い付きが全くもって違うのである。これは通常のノートなどと違って、フールス紙という書くためだけに作られた特別な紙を使用しているからである。

 独特な縞模様があることが特徴の紙であり、通常の良いノートに使われている上質紙よりも格段に良い紙なのである。

f:id:kgtr:20160201200449j:plain

 

 元々、俺はこのノートを大学の教授に「ツバメノート以外で提出した場合は受け取らない」といわれて仕方がなく使い始めたのだが、実際にそこに文字を書いてみて感動してしまったのである。

 ややや、これは普通のノートと違うぞと。思ってしまったのである。

 また、そんな高級な紙を使っていながら、価格が200円程度であるというのも魅力の一つだろう。一般的に高級なノートといえばモレスキンなどが有名ではあるが、あれは一冊2,808円というかなりぼったくりなのではないかと思える価格になっているのだ。

 

モレスキン ノート クラシック ハード 方眼 ラージ QP061 黒

モレスキン ノート クラシック ハード 方眼 ラージ QP061 黒

 

 

 ただ、ツバメノートであれば、書き心地はそう変わらないか、それ以上な上にお値段は10分の一に収まるのである。ああ、なんて素晴らしいんだ。コストパフォーマンス最強のノートである。モレスキンを愛用している人には申し訳なく感じてしまう一品なのである。

 

長期保存が利くのもツバメノートの魅力

f:id:kgtr:20160201200521j:plain

  さてとそんなツバメノートだが、何といっても魅力的なのはその耐久性である。一番最初のページにこれがどのようなノートなのかについて書いてあるページがあるのだが、そこのデータによるとどうやらこの中性紙フールスというものは一万年以上も永久保存が利くらしいのである。

 俺はまだ使い始めてから数年しかたっていないのだが、実際に通常のノートなどと比べて黄ばんでしまったり、変色してしまったりしづらいと思っていた。しかし、まさか一万年以上も持つとはーーちょっと確認しようがないが、すごいことだと思う。

 自分の書いたノートが一万年後に発掘されて、歴史的文献として利用されるようなことがあったとしたら、間違いなく恥ずかしくて仕方がない気がするが、少なくとも自分の言葉を書きためて保存するためにはうってつけのノートだというわけなのである。

 

 (まずはいろいろな種類が試せるこのパックなどがオススメかもしれない)

 

立太罫が自分の一番のお気に入り

f:id:kgtr:20160201200913j:plain

 とくにそんなツバメノートの中でもこの立太罫のものが自分の中で一番のお気に入りになっている。太めの余裕のある薄い枠線と縦書きで文字を書いていくのに特化した作りになっているノートなのである。

 シナリオなどのアイディアなどを煮詰めていく際に、どうしても縦書きで書いていきたいと思った時には間違いなくこれである。

 書き心地も最高に良いし、そして何より保存が利くのだ。通常のノートであれば早々に黄ばんでしまったりしてしまうものだが、ツバメノートであれば、何年経とうとその時のままなのである。

 キミにとって欠かせないアイディアや発想というものは是非、良いノートに書き留めてほしいと思っている。なぜなら、それはいついかなる時に自分を助けてくれる糧となるのかわからないからである。

 もちろん中二病ノートとして使うのもいい。

 数年後に見返してみるとそれはそれは楽しいのである。

ツバメB5立太罫 12ミリ12行

ツバメB5立太罫 12ミリ12行

 

 

 さて、ほかにもツバメノートの魅力はたくさんあるのだが、詳しくはALL ABOUTさんが特集記事を書いているのでそちらも参考にしていただけたらと思っている。

 本当にこの値段でこの質のノートが味わえるかと思うと、モレスキンノートを買った人には若干申し訳ない気持ちになってしまうのである。

allabout.co.jp

 

 

f:id:kgtr:20160118113516p:plain

 さて、今回はあまり文房具に詳しくないライターの景虎くんが、少なくとも自分が生きてきた中で一番俺好みの文房具について紹介してきた。

 特にノートやボールペンといったものは、今現在デジタルにすべてが置き換わりつつある時代の流れの中でも、利用する頻度が比較的高いものなのではないだろうか?

 ボールペンに関していえば賛否両論がありそうだが、ツバメノートに関してはその質を完全に保証しておけるものになっているから、是非興味がわいたら使ってみるといいだろう。

 良い言葉には良い場所を。

 良い創作には良い道具を。

 特にこだわりがないキミにも、ツバメノートくらいは一生に一度で良いから使って頂きたいものである。

 では、失敬。