景虎日記

無駄な考え、無駄なあがき、無駄な偏愛と偏見による電子書籍とWeb小説、その他もろもろの記述。

コミケのサークル名を決めるときに注意すべき事を俺が教えてやる。

 どうも。俺だ。景虎だ。

 つい先日冬コミの参加申込書を送り出し、小説サークルではあるけれどもコミケ参加へと一歩近づいた訳なのだが、サークル名を決める際にとんでもないミスをやらかしてしまったので、今後同じミスを犯す人物がいないようにここにメモを残しておこうと思う。勿論、まだ決まっていない人向けにサークル名を決める助けになるような情報も用意しておいた。是非、参考にしてほしい。それではまず注意点から説明していこうか。
 ちなみに俺の個人サークル名は「丑寅機関」である。
 どうでもいいことだな。これは。
 

サークル名が被っていないかチェックする

Type


 これは酷く当たり前な事だが案外見逃しがちな所だ。特に有名サークルなどとサークル名が被っていたりすると、目も当てられない事になるだろう。「東方プロジェクトのZUNさんですよね!」と話しかけられて、「なぜお前は俺の本名を知っているのだ!」と疑心暗鬼に陥るのだけは絶対に回避しておこう。
 俺はともかくチェックした。丑寅機関なる中二病サークル名は、恥ずかしくて誰も使っていないという結果が出た。よかった。俺以外に中二病の烙印を押される犠牲者はいないようで、本当に良かったと俺は胸をなで下ろしたのだった。
 

商標に使われていない

registered trademark

 意外と重要なことだ。商標に引っかかっている名前を使うと後々不穏なメールが届いて寿命がゴリゴリと削れてしまう可能性もある。商標の検索は特許情報プラットフォームから行う事が出来るから、是非君も調べておきたまえよ。
 俺は詳しいんだ。(一回商標関連で怒られた過去がある)
 勿論、丑寅機関なる商標は登録されていなかった。よかった。俺以外に邪気眼の烙印を押される商売人はいないようで、本当に良かったと俺は名前のない神に感謝した。気が向いたら名前を付けてやってもいいだろうという気にさえなったものだった。
 

当て字は使わない

knight against clouds



 よく子供時代に新任教師と「ショウヤくんはいるかなー」「いねーわ。マサナリだわボケ」というやりとりをやったものだが、「エイエンヒョウケツさんのサークルですか?」「ちげーわ。エターナルフォースブリザードだボケ」とか言ってもドン引きされるだけなので注意したい。
 
 ドン引き要素はセックスアピールにはならない。覚えておけ。俺は知らなかった。
 
 まぁ、これは冗談だが、検索する際の利便性を考えると、当て字や複数の読みを持つものは避けておきたいものだ。実のところ俺のサークル名も「丑寅機関」と書いて本当は「タラークオーガナイゼーション」と読むのだが、みんなは「カゲトラキカン」と呼ぶので良いだろう。機関の関係者しか、この恐ろしき真名は知らなくて良いし、知ってもマイレージは貯まらないし、旅行にも行けない。
 まったく不便ではあるのだが、そんな訳で当て字は使わないで貯めておこう。
 

英字で書いた時にヤバくない

shit


 ヤバい。俺は完全に見落としていた。とある海外ゲームにて自分のサークル名をローマ字で打つまで完全に見落としていたポイントだった。
 丑寅機関の丑寅はローマ字で書くと「Ushitora」となる訳だが、完全に入っちゃまずい文字が含まれていた。ちなみに海外のゲームチャットなどではYouを省略してUと書く事もある。
 つまり、この名前は、ushitora=U shit ora.
 すなわち「貴方は出力基準事項にクソをする」って意味になるぞ糞が! 全国の出力基準事項さんに謝りたまえ! となってしまう訳である。
 
 

申し訳なさでクソが漏れそうである。

 

 
 出力基準事項云々は置いておいて、You Shitだけでも、「このクソ野郎が」となってしまうらしく、海外の友人には完全にクソ野郎という呼び名が定着しつつある。そんなことからか、俺は名前のない神に「クソ野郎」という名前をつけると心に誓った。
 
 いいかい? これからサークル名を決めるキミはクソ野郎にならないように注意を払うべきなのだよ。
 ちなみにファックとかビッチとかジジングとかそこら辺の単語も入らないように注意しよう。ネットのスラング語辞典で一度調べてみると良いだろう。
 糞野郎からの助言である。
 

サークル名の付け方がわからないなら

 さてと、色々なサークル名の付け方の注意点を紹介してきた訳だが、実際にまだサークル名が決まっていないという人もいるだろう。そこで、コミケのサークル名を考える際のTIPSについても幾つか書き付けておこう。参考になれば良いが、実用性は保証しないので悪しからず。
 

カッコイイ名前にしたい

 いきなり無理難題だな。良いだろう。例えば、キミがTYPEMOONというサークル名をカッコイイと感じているのだとしたら、それはサークル名がカッコイイのではない。そのサークル自体の活動がCoolなのである。つまり、カッコイイ名前など付けようと考えるな。カッコよく生きろ。戦う大人になれ。新刊は落とすな! 保険には入れ!
 

由来がある名前にしたい

 由来があるのは良いことだ。しかし、その由来を雑誌のインタビューで語るような事は無いし、どこぞのニュースサイトで取り上げられる可能性もほぼ無いだろう。だから特に由来は考えなくて良い。勿論「丑寅」の守護本尊のタラーク(虚空蔵菩薩)は、宇宙のような無限の叡智と慈悲を持つ者を意味する。つまりは世にある暗黒情報を蓄え、暗躍する機関であり、知り過ぎた者には容赦なく「慈悲する」という恐ろしき機関という意味になるだろう。
 しかし、この由来はすべて後付け設定だ。まずは名前を考えて、それが自分、自分たちの活動に寄り添う由来があるか、後から探してみれば良い。そうすればきっと気にいる名前になるはずだ。
 

じゃあどうすればいいのさ?

 否定してばっかりでは、当然人間失格である。しかし、俺は基本的に否定から入る。まずは否定してみて、それを更に否定する。その結論を否定して、否定しぬいていく。そして疲れたら寝る。と自己紹介はさておき、果たしてどうすれば良いのか、おそらくこの3つを試せば大体良いものが出るだろう。それだけは否定しない。
 
  • 好きなものを書き出してみる
  • 自分の名前の一部から類推してみる
  • 活動内容を表す語句から類推してみる
 とこの3つだ。それでは一つずつ試していこうじゃないか。
 

好きなものを書き出してみる

 まずは、好きなものを書き出してみるところから始めてみると良いだろう。俺はツンデレが好きで、「ツンデレ殺法」というサークル名にしようと途中まで考えていたが、これも悪くは無いだろう。悪くはないのだが、しかし、これではジャンルを規定しすぎる。よって却下した。
 それ以外にも「厨二病」「ディストピア」「機関」「うんち」などと自分の好きなものを決めていき、大体の外枠を埋めていった。
 これらはすべて採用されることとなった。
 

自分の名前の一部から類推してみる

 もしも友達のいない個人サークルなのであれば、これが確実だ。
 先ほどの自分の好きなものと名前の一部から類推されるものを組み合わせてみるといいだろう。竜騎士07などはまさにこの名前から類推する方式でサークル名を決めているだろう?
 まずは名前をバラしてみて、その細かい要素から類推できるもので良いものは無いか探してみたまえ。ただし、もしもキミがご友人に恵まれていて、人徳があり、後光を放ちながら用を足せるような御仁であるのだとしたらこの方法ではダメだろう。そこで出来る、最後の手段が活動から類推する方法である。
 

活動内容を表す語句から類推する

 タイプムーンであれば、その月姫という作品活動から類推したものであろうし、結構このパターンは多くのサークル名に共通するポイントだと俺は睨んでいる。睨みすぎて穴が開くほどだ。これから公開するであろう作品の世界観からでも良い。自分達のサークルが行っていく活動について色々な言葉を書き出してみるのも良いだろう。どうだろう。これでキミのお気に入りとなるサークル名は決まったはずだ。決まっただろうね。そうで無かったとしても、俺はそれを否定する。
 

まとめ

 さて、コミケなどに参加する際に必要なサークル名について、注意点と決め方についてのTIPSを紹介してきた。もしかすると、「俺はこんなクソ野郎が考えた方法なんて使いたく無い」と思った人もいるかもしれないが、勿論どんな決め方をしようと、その人の勝手である。
 そこにはタブーも明確な方法論も無いだろうし、キミの考える最善を導き出すのが一番だろう。
 しかし、俺は断言しておく。
 恐らくは、この記事に書かれている方法が最も効率よく、普遍的な方法であり普遍的な注意点であると。
 だから、信じて試してほしいと俺は心の底から思っている。
 
注意点
  • 被らないこと
  • 商標に使われていない
  • 読めること
  • 英字で書いたときにスラングが入らないように
決め方
  • 好きなものから類推する
  • 名前の一部から類推する
  • 活動から類推する
 以上だ。
 
 しかし、仮にこの方法を試してみて、物凄くダサいサークル名になってしまったり、後々心底後悔してしまった場合には……まぁそうだな。
 
絶望するな。では、失敬。
 

愛用しているネーミング辞典

クリエーターのためのネーミング辞典 (一般向辞典)

クリエーターのためのネーミング辞典 (一般向辞典)

  • 作者: 学研辞典編集部
  • 出版社/メーカー: 学研マーケティング
  • 発売日: 2011/11/22
  • メディア: 単行本
  • 購入: 2人 クリック: 6回
  • この商品を含むブログを見る
 

 2万3500単語も収録されているTHEネーミング辞典。英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ラテン語、ギリシャ語、ロシア語の八か国語で一覧表記されているため、中二病っぽい必殺技をすぐにクーゲルシュライバーできる。ただ、若干高いので、入門書としては、後述する幻想世界ネーミング辞典をオススメする。

 

クリエーターのための和のネーミング辞典

クリエーターのための和のネーミング辞典

 

  和風な名前の辞典が中々ななかったので、これを購入。ただ、根気があるならWikipediaとかで調べてもいいかもしれない。正直、クリエーターのためのネーミング辞典がかなり良かったため拍子抜け。書店で中身確認した方がいいぞ。

 

幻想世界ネーミング辞典―13カ国語版 (COSMIC MOOK)

幻想世界ネーミング辞典―13カ国語版 (COSMIC MOOK)

 

 コンビニで買ってしまったネーミング辞典。割と中二病患者必携の書。

 カタカナ索引から検索できるので響きから探すことも出来るうえ、言語別の簡易文法書までついているので、ヴィヴィ・アウ・モルティー(生か死か)みたいなかっちょいい短文がたくさん作れる。必殺技がまだない人にもおすすめ。勿論中二病にターゲットを絞っているので、ラテン語やエスペラント語といった言葉まである。

 それでは、ナ・マレスペーロ!(絶望するな)

 では、失敬。

 

www.10kgtr.net

 

 

www.10kgtr.net